本当の資産運用②

資産運用

どうも、corgiです。

人生後半の坂道をどうやって歩いていくのか?どんなふうに考え・悩み・試行錯誤しながら最後に向かっていくのか!? そんな姿を見て「あぁこんな歩き方もあるんだな」と思っていただけたら幸いです。

資産運用計画を考える

資産運用を考えるようになってから<中田敦彦のYouTube大学>、<両学長のリベラルアーツ大学>、この2つのチャンネルを毎日のように繰り返し見て、今の自分に出来ることは何かを考えました。おっしゃっていたのはお金にまつわる基礎教養(貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う の5つの力)です。

“貯める”:種銭がなければ何もできないので無駄な出費を削ること。手数料をメインとする保険もその一つ。月々の収入に対して予算を決めて管理する、それにはマネーフォワードを使った家計簿管理がおススメ。幸い私は元々節約タイプで給料日前にカツカツになったことはない、家計簿もつけていたので保険の解約が一番効果が大きかったですね。

“稼ぐ”:これが一番難しかった。起業するようなタイプじゃないんで、大金持ちになりたい!わけでもない。老後の資金確保が目的だったので、でも何かを始めるということはいいこと、小銭を稼げればそれはそれでいい。やって損はないと思って、このブログを始めました。

“増やす”投資ですね。前々からやろうやろうと思っていた“積立NISA”・“iDeCo”を始めました。これだけは失敗しなかった!ちゃんとネット証券で手数料かからずにやれた!「よしっ!」って感じでした笑。ネットで調べたかなぁ?SBI証券が一番いいと言っていて、楽天とかもあったけど結局SBIで積立NISAを始めました。そのあとYouTubeでも色々見て、正解だとわかった。

“守る、使う”:これはまだまだこれからかな。

資産運用計画

お金を“貯める”

まず最初に取り組んだのがこの3つ。

  • 保険(医療、生命)の解約
  • 携帯料金の見直し
  • paypay経済圏への移行

このうち保険解約と携帯料金見直しで月々3万5千円の出費が抑えられた。特に保険の解約は約3万円、そのうち手数料を一体いくら取られていたのか!?その分を貯蓄に回したり投資に回したりすればかなりお得になる。その保険の解約だが・・・

保険(医療、生命)の解約

終身保険x2、がん保険x1、医療保険x2、このうち医療保険x1を残して他全てを解約した。残した医療保険もやっぱり解約しようと思っている。終身保険は自分が死んだときにお金を残しても独身で子供もいない自分にとっては意味がないということで解約。がん保険と医療保険は医療系ということでまとめると、日本の国民皆保険の高額療養費制度を理解すれば1~3割負担の全員それぞれに自己負担上限があるのでそれ以上払うことはない。保険に入っていればお金がもらえる!というが、今まで払った保険料をそのまま貯蓄していれば手数料は取られずすべて自分で使えたし、運用していれば多少だが増えていた。実際は手数料を取られているし、そう何度も入院などしなければすべて保険会社に寄付をしているのと同じだと思った。ガンも2人に1人がガンになる時代と言われているが、一体どの世代の事を言っているのか?これは生涯でがんになる確率が2人に1人というだけで、20~30代の発がん率と60代以上の発がん率は全く違う。保険会社もその部分の詳細は言わないパターンもあって、そこをしっかり理解した上で判断しなければいけない。私は40代半ばだが保険は解約することを選んだ。外貨建ての積み立て保険にしても積立NISAや新NISAで資産運用した方がいいという判断になる。

いずれにしてもすべて私の私見なのでご参考までに

つづく・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA