どうも、corgiです。
人生後半の坂道をどうやって歩いていくのか?どんな風に最後に向かって試行錯誤していくのか!? そんな姿を見て「あぁこんな歩き方もあるんだな」と思っていただけると幸いです。
中々にとっつきにくいテーマですよね笑。これって結構生きていく中でも職場の中でも求められたり必要に迫られたりする場面てあったりすると思います。自分の中では永遠の課題のようになってきているし、これは年を重ねれば重ねるほど難しくなっていくものなんですよね。
例えば、自分から話しかけるのが得意じゃないおとなしい性格だったとして、それを本来の自分だということで前面に出したらコミュニケーションが取れず孤立して仕事がお互いやりずらく雰囲気も悪くなる可能性があるよね。だから自分を変えてコミュニケーションをとるようにするとか。
今は転職が当たり前の時代、新しい職場ではまた一から人間関係を構築する必要がある。それは30代でも40代でも50代でも同じ事。新しい職場でまずは自分を知ってもらうことが必要になる。それができずにコミュニケーションエラーを起こしてしまうと職場でなじめずに孤立し、最終的には退職する人も結構いるんじゃないかと思う。それが上の立場だったりすると自分だけじゃなく、職場の人たちへのマネジメントにも強く影響するんですよね。そのマネジメントの部分がまさに今の自分の課題なんです。
「人の気持ちや考え方、生き方」の人の部分が「自分」なのか「相手」なのかでも大きく違う。「相手」だった場合、非常に難しい!というか無理に近い。いろんなマネジメントの本を読んでも相手を変えるのは難しく、自分を変えるという事がよく書かれている。 なので「自分」を変えることで影響を与える、これが上席ならより強く影響を及ぼせるんじゃないかと思う。しかし、この「自分」を変えるというのもまた難しいんですよね、20代で自分を変えようとするのと40代で自分を変えようとするのとでは天と地ほどの違いがある、全く別物といってもいい。20代ではまだまだ下の立場の事が多くて、人生経験も少なく実績も少ない、そんな中で必要に迫られると“変える”という選択肢しかない、変えざるを得ない状況で、ある意味変えやすいといえる。しかし、40代となるとそれなりの人生経験があり、色々な人間関係があることも知っていて、かわし方も知っている。解決方法ではなく“かわし方”を知っている、これが逆にネックになって自分を変えずらくしているんじゃないかと思うんです。
転職すれば年下が上司になることもあるでしょうし、指摘を受けても言い訳をしたり、でも実は本人は言い訳しようとか思ってないんですけど、無意識にそうしてしまうんです。で後で後悔するんです。それを繰り返すんです。「なんで?」って思う人多いと思うんですが、そうなんですよね。凝り固まった固定観念、今まで培ってしまった考え方、染み込んでしまった立ち振る舞い、これらが人を変えようとする足枷になってしまっているんです!
人の気持ちや考え方、生き方は変えられるのか?